香       合
織部香合

美濃 桃山時代 17世紀前半
高3.8cm 径5.7cm

円形の香合の蓋表に菊の花を浮き彫りするいわゆる菊花の香合ですが、さらに大胆に側面の削り込みを入れ、その部分に鉄絵で線条文を表し、余白をすっかり緑釉で埋めました。織部の香合としても出来栄えの優れた作品の一つです。


志野梅鉢文香合

美濃 桃山時代 17世紀前半
高5.1cm 径4.9cm

柔らかい艾(もぐさ)にしっとりとした白釉が掛かり、いかにも弾力的な味わいは志野ならではの造形美と言えましょう。さらにその釉下(ゆうか=釉薬の下)に鉄絵で梅鉢の文様を散らし描きにし、風雅な韻を含んだ香合を作り上げたのです。丸い鈕もまた調和が取れてかわいらしく思えてきます。


祥瑞蜜柑香合

景徳鎮窯 明時代 17世紀中葉
高4.9cm 径4.4cm

いわゆる祥瑞(しょんずい)の蜜柑(みかん)の香合であります。蜜柑香合にはこのように縦に長い作品と横に平たい作品とに分かれます。独特の黒胡麻の入った白い素地を使い。純良なコバルトで地文様を毘沙門亀甲文様で埋め、所々に梅鉢を白く抜いて中央に吉祥を表す吉の一文字をすきっと白抜きで表します。つまみの周囲に蜜柑のいわれを表す葉っぱを貼り付けて整った丸い面白い香合に仕立て上げられています

色絵鶴の玉子香合

野々村仁清 江戸時代 17世紀
高13.8p 径6.7p

卵の上に小さく鶴が座っています。本当は白鷺に作られていますが、鶴の卵を象徴的に表現したものであろうと思われます。仁清ならではの優雅な轆轤の曲線美がよく示され、雅な白釉の上に赤と緑の黒の釉彩で卍(まんじ)が帯模様につなぎ合わされています。明快で優雅な楽しい香合です。

鑑賞用陶磁◆中国
鑑賞用陶磁◆朝鮮
鑑賞用陶磁◆日本
茶       入
茶       碗
水       指
花       入
向       付
収蔵品の一部解説 扉
ご覧になりたい収蔵品の文字をクリックしてください。